【農業土木北海道】 |
*:(財)北海道農業近代化技術研究センターの職員 |
著 者 (発表者) |
文 献 名 (表題) |
掲載誌・巻・号 (大会名) |
発行年 (開催年) |
高田元之
鎌田一
西沢清利
道下昭博
稲葉彰
田中隆* |
水質障害対策事業東川地区について(1) |
農業土木北海道第3号,pp.25〜34 |
1982年 |
石井衞*
高橋保之* 半澤幸博* |
水理模型実験(2)
−バースクリーン後方取水型渓流取水工− |
農業土木北海道第3号,pp.41〜53 |
1982年 |
高田元之
鎌田一
西沢清利
道下昭博
稲葉彰
田中隆* |
水質障害対策事業東川地区について(2) |
農業土木北海道第4号,pp.74〜83 |
1983年 |
鎌田一
西沢清利
道下昭博
石井衞*
佐藤貞雄*
小川俊郎* |
大沢ダム洪水吐水理模型実験について |
農業土木北海道第4号,pp.95〜103 |
1983年 |
大原芳夫* |
北方圏としての北海道農業の振興を考える |
農業土木北海道第6号,p.1 |
1984年 |
吉田俊捷
小野寺修二
佐藤貞雄*
飛田米雄* |
排水路落差工水理模型実験(第1報) |
農業土木北海道第7号,pp.16〜23 |
1985年 |
能代昭
高橋保之* 古田唯夫* |
北空知地域の小水力発電可能性調査について |
農業土木北海道第7号,pp.118〜129 |
1985年 |
三国勝美
杉本信行 野本健* |
防風網施設の効果と設計 |
農業土木北海道第7号,pp.130〜141 |
1985年 |
川口道隆
前山啓二
高橋保之*
半澤幸博* |
排水路落差工水理模型実験(第2報) |
農業土木北海道第9号,pp.37〜47 |
1987年 |
山上重吉
南部雄二* |
畑地かんがい圃場技術の体系化
−富良野地域の畑地かんがい(1)− |
農業土木北海道第13号,pp.83〜99 |
1991年 |
大原芳夫*
滝沢一喜* |
水田水温の形成機構と水管理 |
農業土木北海道第14号,pp.2〜18 |
1992年 |
山上重吉
南部雄二* |
畑地かんがい圃場技術の体系化
−富良野地域の畑地かんがい(2)− |
農業土木北海道第14号,pp.78〜93 |
1992年 |
松本豊
大沢正人* |
泥炭地における管水路の基礎について |
農業土木北海道第14号,pp.94〜106 |
1992年 |
平野義信
高橋保之* 飛田米雄* |
ホタルの生息に配慮した排水路工法の取組み |
農業土木北海道第15号,pp.35〜40 |
1993年 |
小田島徹
井上明夫
足立一郎
田中良枝* |
農地法面の保全と緑化−女満別町の事例− |
農業土木北海道第19号,pp.42〜49 |
1997年 |
久保宏
吉本正孝
守屋明
大沢正人* |
農業用廃プラスチックの用途開発
(農道凍上抑制層への利用) |
農業土木北海道第20号,pp.46〜51 |
1998年 |
清水将夫
市原寛
神保彰
古林辰巳* 矢満田啓明* |
ワークショップ方式による緑道計画について
−深川市大正緑道を事例として− |
農業土木北海道第21号,pp.66〜72 |
1999年 |
千葉佳彦
島崎昇
滝本和生
南部雄二* |
低コストな整地工の新工法「反転均平工法」について |
農業土木北海道第22号,pp.25〜29 |
2000年 |
山上重吉
南部雄二* |
共和地域における畑地用水の整備と水利用 |
農業土木北海道第24号,pp.43〜49 |
2002年 |
|